2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

相撲茶屋のはじまり

「茶屋便り」創刊号(平成15年9月発行)によると、 茶屋制度の前身が誕生したのは、江戸勧進相撲が始まったころ、つまり200年以上も前のことだそう。 相撲見物する観客のなかで世話役を買って出る人たちが、 桟敷札(観戦券)を買う手配をしたり、飲食の面倒…

上州家さんとのご縁

お茶屋さんは1番から20番まであります。 8番上州家の現女将は、故房錦さんの娘さん。 夫が入門したのは房錦さんの若松部屋でしたから、上州家さんともご縁があります。 富山出身の元力士・大谷米太郎氏(ホテルニューオータニの創業者)が買い取ったお茶屋(…

高砂部屋と高砂家

2度続けてピンボケ写真を使って恐縮ですが、 帳場にいらっしゃる着物姿の方が高砂家の女将さん。 第19代横綱・常陸山のひ孫さんです。 常陸山は出羽ノ海部屋所属の力士で、引退後も年寄・出羽ノ海を襲名しましたが、 初代高砂浦五郎を尊敬していたことから、…

相撲案内所

きのうは国技館で観戦。 入待ちしている人の多さに相撲人気の高まりを実感。 ごいっしょした、初観戦の女子は入場するための列と勘違いして、並んでしまったのだとか。 さてこちらは、いつもお世話になっているお茶屋の高砂家さん。 忙しくてありがたいとお…

初めてのマゲ✨

今場所からマゲを結って土俵に上がっている、十両二場所目の朝乃山。 初日の2日前に、同期の朝塩本、朝横道とともに初めてのマゲを結って、部屋のみんなに祝福されました。 マゲを結えるようになりました、と挨拶を受けた親方や兄弟子たちは、初マゲ姿の彼…

股関節がみるみるゆるむ!

2010年に上梓した『お相撲さんの“腰割り”トレーニングに隠されたすごい秘密』がこのたび文庫化されました。 加筆・再編集のうえ、タイトルも『股関節がみるみるゆるむすごい腰割り体操』に。 http://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-45687-4 文庫…

相撲カレンダーをめくると…

5月です。 このカレンダーが制作されたと思われる去年の秋ごろには4人いた大関が、いまやふたりに。 諸行無常を感じます。 5月場所の番付。 元大関のひとりは東の横綱。 もうひとりは関脇、しかも張出し。