2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

天皇陛下も「おかわり!」のおいしさ

わが家に来てくれたTクン夫妻に食べてもらったのは、鶏飯(けいはん)ちゃんこ。 奄美地方の郷土料理“鶏飯”にヒントを得て、夫(←奄美出身)が考案したちゃんこ鍋です。 鶏飯とは、奄美群島が薩摩藩の支配下に置かれていたころ、 島民が藩の役人をもてなすた…

お相撲おじちゃん

5月場所中、夫の甥っ子Tクン夫妻がお相撲観戦後うちに寄ってくれました。 相撲観戦のあとはやっぱりちゃんこでしょう! ということで、夫が腕によりをかけて作ったちゃんこ鍋を食べながら、話に花が咲きました。 今年30歳になるTクンは、夫が相撲界に入門…

ピータンで連敗ストップ!

5月場所もいよいよ大詰めを迎え、勝ち越し、負け越しが続々と決まっています。 勝ち越すことを「給金を直す」、勝ち越しのかかった一番を「給金相撲」といいますが、 これは大相撲中継でも使われたりするので、耳にされたことのある方も多いと思います。 で…

腰痛にはベートーヴェン?!

スカイツリー開業から1年の昨日、 すみだトリフォニーホールで行われた1周年記念コンサートに行ってきました。 題して「ベートーヴェン・ザ・634+1」。 スカイツリーの634メートルにかけて、ベートーヴェンの交響曲から 第6番、3番、4番(+1=5番)…

部屋での土俵祭り

数日前のブログを見た夫が、部屋での土俵祭りの写真を提供してくれました! 今年の春場所前の模様です。 こんなふうに、装束を身に付けた行司さんが祭主となり、稽古の合間に土俵祭りが行われます。 後方には拍子木を鳴らす呼出さん お祓いしています 後ろ姿…

彩色された優勝額

さてこちらが、贈呈式当日、正面入り口前に飾られた優勝額。 白黒写真が、こんなに立派な「色彩写真」に仕上がりました! 初場所、春場所の優勝力士が握手。 把瑠都関と握手をされているこの後ろ姿が、彩色を施した女性です。 ビシっと白のスーツでキメてい…

着色前の優勝額

東京場所初日の中入りの時間に行われる優勝額の除幕式は テレビでご覧になったことがある方も多いと思います。 前場所と前々場所の優勝力士がまわし姿で土俵に上がって 贈呈者である毎日新聞社さんからの表彰を受け、 2階の観覧席上部に掲げられた優勝額が…

多技に通ずる行司さん

今日から夏場所が始まりました。 そして今日、このブログへの訪問者が1000人に到達しました。 ありがとうございます! 初日に1000人到達とは、不思議なご縁を感じます。 なんだか縁起がいいような気もしてきました。 相撲の神様が、このブログにも降りてきて…

ようこそ、土俵の神様☆

夏場所初日もいよいよ明日に迫りました。 今朝は国技館で土俵祭りが行われたはずです。 土俵祭りとは、「本場所初日の前日に行われる、新しくつくった土俵の地鎮祭」 と相撲協会のHPでは説明されています。 神官姿の立行司が祭主となり、理事長をはじめ、審…

1000人目の訪問者さまにプレゼント♪

今年に入って始めたブログも、気づけば訪問者が1000人に近づいてまいりました☆ 訪問者数を増やすための努力というのは、 初心者のためどうしてよいのかもよくわからず、怠ってきましたが、 とにかくお相撲の奥深さや特異性など、 その魅力をわかりやすくおも…

幟が立てられるのはいつ?

幟はいつごろ立てられるのか、さっそく夫にたずねてみたら、 「だいたい初日の1週間前」とのこと。 今回は、連休明けの7日に予定されていたそうなのですが、 風があまりに強かったため、翌8日に延期されたということでした。 たしかに東京は7日、青葉を…

幟が似合う季節は?

今日、国技館の前を通りかかったら、昨日までは立っていなかった幟が並んでいました。 番付発表が終わったのに、そういえばまだ幟が立っていないな~ と思っていたところです。 幟って場所前のどのタイミングで立てられるのでしょうか? あまり気にしたこと…

相撲とともに生きる男

両国小学校には、相撲字で書かれた門標が掲げられています。 さすがは、両国小!! 先日、どなたが書かれたものなのか気になり、足を止めました。 行司さんだろうか…? そのお名前を見てビックリ。 側面にこれまた相撲字で、「下家義久書」とあります。 この…

相撲情緒を感じに両国へ♪

私の住む両国では、ここかしこで相撲字に出会います。 ちゃんこ店なら、そう不思議でもありませんが、 酒屋さん、洋品店から小学校まで、その看板などに見つけることができるのです。 まずは、有名ちゃんこ店と、両国駅前の居酒屋さんの看板↓ そして酒屋さん…