2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

旧両国国技館での断髪式

早稲田大学を卒業し、インテリ力士として有名だった笠置山。 卒業前に十両昇進を果たしていたため、卒業式には関取の正装である大銀杏を結って出席しています。 出羽の海部屋では、打倒双葉山の「参謀役」として その連勝を止めるための対策と研究に明け暮れ…

蔵前国技館は下水道局に

ちなみに夫は、25年に及ぶ力士人生のうちの1年間、蔵前の土俵に上がっています。 そして結婚後の新居は、蔵前国技館跡のすぐ近くでした。 「あのへんが支度部屋だった」 「このへんには裏口があって、出てすぐのところにあったお店に 15、6の若いお相撲さん…

二代目両国国技館は安泰

進駐軍に接収されてからは、常設館の建設用地を探しながら、 神宮外苑や浜町の仮設国技館で本場所を開催していたといいます。 蔵前に相撲協会の土地があったことが判明し、 仮設の建物で本場所を行いながら本工事を進め、 蔵前国技館が完成したのは、昭和29…

旧両国国技館の数奇な運命

関東大震災から復旧したあとの国技館が安泰だったかというとさにあらず、 波瀾万丈の歳月を経て、いまに至っています。 昭和11年からの双葉山の大活躍によって活況を取り戻したのも束の間、 その後の戦況悪化にともなって、19年軍に接収され風船爆弾工場に。…

国技館の度重なる災難

関東大震災で焼け落ちた両国国技館は実は、 それ以前にも相次ぐ災難に見舞われていました。 梅ケ谷と常陸山の台頭による相撲人気の高まりを受け、 天候に左右されない相撲常設館が熱望され、 ついに両国回向院境内に建立されたのが明治42年。 「国技館」と名…

国技館も全焼

関東大震災が起きたのは93年前の9月1日。 M7.9、10万人を超す死者・行方不明者が出ました。 住家が密集している東京では大規模な火災が発生したため、 犠牲者の死因の実に9割は火災だそう。 とくに、いまは東京都横網町公園として整備されている、本所の陸軍…