2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

集合時間の30分前は当たり前。

九州場所を前に今週日曜日、お相撲さんたちが福岡に乗り込みました。 番付発表の朝の朝日新聞には毎年、 お相撲さんがひしめく博多駅のホームの様子が掲載されます。(おそらく九州版のみだと思いますが。) ちなみに今年の見出しは「ななつ星より白星」。 …

家族そろって相撲好き♪

ついこの間、秋場所が終わったばかりのような気がしますが、本日は早くも九州場所の番付発表。 今年の秋場所の初日は第3日曜日だったので、実際に間隔は短いのです。 さて今日は、私が相撲好きなのは順当であるというお話。 父の実家から、その女中さんの息…

相撲講談

先月の若手男性講談師さんによる講談会では相撲講談の特集が組まれました。 その名も「相撲講談日本橋場所」。 「相撲特集」といわれて行かずにおけるはずもなく、 日本橋亭にいそいそと出かけたのでありました。 講談にはお相撲さんが登場する話は多く、4…

木村庄之助さんの書

先日、上野広小路亭で講談を聞いてきたのですが、 ここには、客席から見て正面、つまり高座の背後に 木村庄之助さんによる「日々是好日」の書が飾られています。 几帳面でありつつ、やさしく温かみのある字です。 何代目の庄之助さんなのか、目を凝らして見…

不知火型の「目黒のさんま」

今月は、桂右團治師匠の落語会にいってきました。 右團治師匠がほぼ月1回、築地のお蕎麦屋さんの二階で行う、本寸法の落語会☆ 落語芸術協会初の女性真打ちである右團治師匠の落語は、歌武蔵師匠のそれとは対照的。 ド迫力の歌武蔵師匠に対し、やわらかさと穏…

元力士の落語家さん

先月、目白庭園内の赤鳥庵で催された、三遊亭歌武蔵師匠の落語会。 さるお方のお誘いを受けてごいっしょしたのですが、歌武蔵師匠はなんと元お相撲さん。 中学卒業後、元横綱三重ノ海の武蔵川部屋に入門。 ケガのため半年ほどで角界を去り、その後すぐに落語…

未来の関取たち

三鷹相撲クラブさんのブログで、全国少年相撲選手権大会の開催を知り、 おとといの日曜日、国技館にふらりと行ってみました。 決勝トーナメントが始まったころに到着したので、 三鷹さんの取り組みは見ることができず残念でした。 この大会は、全国の相撲ク…

いい香り、だけど実は…・。

鬢付け油の原料は、ハゼの木の実の油(木蝋)。 “ジャパンワックス”と呼ばれ、欧米にも輸出されている木蝋には、 ほかのワックスにはない独特の粘りがあるそうで、 木蝋でなければ、お相撲における激しいぶつかり合いに、結った髷はバラバラになってしまうの…

鬢付け油の使い道♪

鬢付け油についてネットサーフィンしていたら、 鬢付けの匂いをこよなく愛する女子って、けっこういるんですね。 その匂いに恋着するがあまり、ストーカーのようにお相撲さんについて歩いちゃった人とか。 心強くなった私は、ここでひとつカミングアウト。 …

かぐわしき鬢付け油の香り♪

甥っ子Tクンが「懐かしい」と言った鬢付け油の香り。 甘いけれど甘ったるくない、ベビーパウダーにも似た、あの香りが私も好きです。 断髪式を2カ月後に控えていた夫は、引退後も髷を結っていました。 結婚していっしょに住み始めたのはマンションの5階。 …

異文化との出会い

本日は101回目の投稿。 ということで、初心に戻ってみることにします。 四半世紀もの長きにわたって相撲界に身を置いてきたわりに夫は、 比較的“よかた”の感覚に近い人だと結婚する前には思っていた私。 しかし共に暮らしてみると、あけてびっくり玉手箱! …

おかげさまで100回目☆

今回は、記念すべき第100回目の投稿です。 お相撲、もしくは元お相撲さんの夫に関わるネタしか扱わないブログなんですが、 これまで99話、よくもネタが枯渇することなく続いたものだと我ながら感心しています。 ブログをスタートする前から温めていた話は、…