感染拡大防止の九月場所

木戸口にはモギリの親方衆の姿はなく、 入場時は検温、手指消毒、 今日の割りとともに感染拡大防止の注意事項が記載された紙がフェースシールドをした係員から手渡され… いつもの熱気ある館内とはまるで違う雰囲気。 桝席の中央に敷かれた座布団にひとり座っ…

相撲界のお中元

五月場所の番付に大関として朝乃山のしこ名が載りました。 その新大関からいただいた浴衣地。 幕内力士は五月場所前、部屋の関係者や一門の親方衆や裏方さんなどに 浴衣地を贈る習わしがあります。 いわばお中元のようなもの。 浴衣地が配られる季節になると…

布マスク2枚

いただきました、布マスク2枚! 朝乃山の浴衣地で作られたもの。 ア○ノマスクとちがって側面の隙間はほとんどなく、 鼻から顎までしっかり覆ってくれる大きさ。

幻のKitKat

春場所、一部の枡席を購入した方にプレゼントされる予定だったモノ↑ 本人のメッセージ入りの貴重なKitKatは、行き場を失い、部屋に届けられたそうです。

伝達式会場の設え

明日、朝乃山の大関昇進が臨時理事会で正式に決定されると 協会の使者が、大阪は久成寺内の高砂部屋の宿舎を訪れます。 使者を迎える準備は万端です!

国技館での卒業式

姪の通う大学の入学式・卒業式は例年、日本武道館が会場となっていますが、 今年は改修工事中のため、両国国技館で行われることに。 ちょうど今年卒業の姪。 国技館なら行かないわけにはいかないと、 オバはずいぶん前から予定をあけていたのですが… やはり…

神聖なる横綱土俵入り

相撲には、神事、興行、伝統文化の継承、スポーツなどあらゆる側面があります。 これらのいずれかが欠けても大相撲は成り立ちません。 一つでも欠けたら大相撲の魅力は一気に薄れ、衰退の一途をたどることでしょう。 我われ相撲ファンは、そういうごちゃ混ぜ…

無観客開催の大阪場所

無観客で開催されることになった大阪場所の初日が3日後に迫りました。 感染者が出れば即中止となることから、 理事長が会見で言われたように、感染防止に様々な対策を講じています。 親方衆以下、床山さんに至るまで、 相撲協会員には毎日の検温が義務付けら…

球界と角界

巨人からブルージェイズへ移籍し、今日入団会見を行った 山口俊投手のお父さんは元谷嵐関。 時津風部屋の幕内力士でした。 ロッテオリオンズに入団後、横浜大洋ホエールズに移籍した欠端投手の弟さんは 伊勢ノ海部屋の元幕下・外ヶ濱さん。 入門から6年ほど…

おめでとうございます

松の内も明け、家のお飾りは片付けましたが、初場所初日を迎えた国技館には、おめでたい雰囲気が漂います。 場所前、元稀勢の里の荒磯親方に指名を受け、稽古をつけてもらった朝乃山は、ひとまわり体が大きくなったように見えました。 初日、合口のよくない…

よいお年を~

今日は部屋のお餅つきでした。 お越しになったお客さまには、いつもは若い衆が暮らしている大部屋で 搗き立てのお餅と豚みそちゃんこが振舞われました。 今年はいつもよりたくさん搗いて、のし餅がたっぷりできました。

未来の大横綱!

きのう琴勇輝に勝って10勝目を挙げた朝乃山。 今年の年間最多勝が確定したそうです!横綱・大関以外では、 大鵬、貴花田(いずれも関脇)以来で、小結としては初。朝乃山は未来の大横綱!?応援タオルの在庫はまだたっぷり。 買って応援しよう!

鏡ヶ浦にリベンジ

essage body 南房総に移住した友人Aさんが、先日上京した折に持ってきてくれた館山のお酒。 実は「鏡ヶ浦」には深い因縁が…。北海道は福島町の「女だけの相撲大会」に約10年ぶりに出場した2009年、3回戦で対戦したのが館山出身の鏡ヶ浦だったのです。1、2…

引退相撲

先月末、国技館で行なわれた里山引退・佐ノ山襲名披露大相撲。 1階席最後方のボックスシートで観戦しました。 本場所にはないお楽しみは、髪結い実演や初っ切り、相撲甚句などのお好みプログラム。 さらに息子のえいとクンといっしょに里山最後の土俵入りと…

朝乃山の幟

今場所、朝乃山の幟は特等席に。 横綱が両脇を固めてくれています。 当の本人も、出場しているすべての横綱・大関から白星を挙げ、 今までのところ、前頭2枚目で5勝2敗という堂々たる成績。 同じ場所に横綱として幟が立てられるのも夢ではないかも。

朝乃山学習帳

ジャポニカ学習帳でおなじみのショウワノートから“朝乃山学習帳”が9月1日発売になりました。 日本の伝統文化シリーズとして、これまで「将棋」、「歌舞伎」、「相撲」の学習帳が発売されています。 相撲特別版として、これまで表紙を飾った力士は横綱白鵬と…

夏休み! 相撲健康体操

仕事が立て込んで、すっかり更新が滞ってしまいました 毎年、夏休みのこの時期に国技館の正面玄関前で行われている相撲健康体操。 今年で12回目にもなるそうです。 相撲教習所に通う新弟子クンたちといっしょに健康体操を行いますが、指導してくれるのは、教…

令和初の優勝力士となった朝乃山

令和初となった五月場所は、連日満員御礼のうちに幕を下ろしました。 そして令和初の優勝力士は、なんと高砂部屋の朝乃山! 新時代を担う若手力士として、名乗りをあげました。 千秋楽の打ち上げパーティーには、いつもの倍以上のお客さまがお越しになり、大…

親方からの幟

浅草演芸ホールの前を通りかかると、こんな幟を発見。 三遊亭藍馬さんとは、令和になって初めて真打ちに昇進した3人のうちの一人で、ママさん落語家としても知られる方。 五月中席では、新真打ちとして、瀧川鯉斗さん、立川吉幸さんと交替で昼の部のトリを…

北の富士さんの人気ぶり

中入りの時間、正面放送席の前には、解説の北の富士勝昭さんの写真を撮ろうと長蛇の列が… 放送終了後には、サインを求める人も。 みなさん、お人柄が表れる解説と粋なお姿に惹かれているのでしょうが、それにつけても、現役を退いて久しい方なのに、ここまで…

令和最初の番付表

思い返すと、旭天鵬や旭鷲山ら初のモンゴル出身力士が初土俵を踏んだのは 平成4年春場所のことでした。 朝青龍がモンゴル出身力士として初の横綱に昇進したのが、 平成のちょうど真ん中に当たる15年春。 横綱白鵬が63連勝、さらに7場所連続優勝を遂げ、全盛…

引退相撲

9/29(日)に行われる稀勢の里の引退相撲。 チケットの受付は、今月1日午前10時から開始されたものの、応募者が予想を大幅に上回り、丸1日で受付終了。 これから抽選が行われ、ゴールデンウィーク明けから順次結果が知らされるそうです。 引退相撲のチケッ…

学生相撲出身力士を励ます会

“学生相撲出身力士を励ます会”は、春場所前の恒例行事。 今年も、きのう大阪で開催され、力士が45名ほど、親方衆は5人が出席し、 お客さまは300人ほど集まったそうです。 現役力士は学生相撲出身であれば皆招かれますが、 西日本学生相撲連盟が主催している…

何にでも相撲字を書ける行司さん

多くの方からの依頼を受け、ありとあらゆる相撲字をいろいろなものに書いてきた 高砂部屋の十両格行司・木村朝之助さん。 かつて私たち夫婦にこんなものをプレゼントしてくれました。 名前が書かれているのは、なんと爪楊枝!! 平面でないところに、こんな…

アリガトウ、キセノサト☆

土俵上の姿を見るのは、やはり最後になってしまいました。 これまで声援を送ったことはなかったけれど、もう二度とその四股名を呼べなくなるかもしれないと、土俵入りと取組前に思い切り「キセノサトーーー」と叫んできました。 大きなケガなく、休場もなかっ…

お餅つき

今年は24日に部屋のお餅つき。 毎年、240キロのもち米を朝9時ごろからつき始め、終わるのは午後1時ごろ。 12時を回ると、さすがのお相撲さんもへろへろに。 今年はみんな顔を粉だらけにしてついていました。 お客さまには、お餅をつくお相撲さんを見ながらつ…

千秋楽

今場所は三役以上の休場者続出で、なんとも寂しい千秋楽の協会ご挨拶。 八角理事長も横綱・大関の休場について言及しないわけにはいかなかったようです。 終わってみれば、小結の貴景勝が初優勝。 千賀ノ浦部屋のお相撲さんたちは、トロフィーなどを運ぶのに…

各段優勝の写真

1993年初場所の各段優勝の貴重な写真が 夫の実家にありました! 左から十両優勝の蒼樹山、幕下・武双山、三段目・祥映斗、序二段・一ノ矢、序の口・千代大海

玉木2勝目

木々も色づいた、九州場所14日目。 今日は初めて椅子席で観戦。 九州は土俵が近いです! 1勝6敗と負け越した玉木。 今日は、今場所2度目の大銀杏を結って八番相撲。 十両力士を相手に見事な勝利! ちなみに邦夫が呼び上げました。

オールブラックスのハカとシコ

オールブラックスはやはり強いです! きのうのチャレンジ杯で日本代表は、地球最強といわれるニュージーランド相手に史上初めて5トライを挙げましたが、それでも40点近い大差をつけられ敗退。 先週はニュージーランド対オーストラリア戦が日産スタジアムで…