2019-01-01から1年間の記事一覧

よいお年を~

今日は部屋のお餅つきでした。 お越しになったお客さまには、いつもは若い衆が暮らしている大部屋で 搗き立てのお餅と豚みそちゃんこが振舞われました。 今年はいつもよりたくさん搗いて、のし餅がたっぷりできました。

未来の大横綱!

きのう琴勇輝に勝って10勝目を挙げた朝乃山。 今年の年間最多勝が確定したそうです!横綱・大関以外では、 大鵬、貴花田(いずれも関脇)以来で、小結としては初。朝乃山は未来の大横綱!?応援タオルの在庫はまだたっぷり。 買って応援しよう!

鏡ヶ浦にリベンジ

essage body 南房総に移住した友人Aさんが、先日上京した折に持ってきてくれた館山のお酒。 実は「鏡ヶ浦」には深い因縁が…。北海道は福島町の「女だけの相撲大会」に約10年ぶりに出場した2009年、3回戦で対戦したのが館山出身の鏡ヶ浦だったのです。1、2…

引退相撲

先月末、国技館で行なわれた里山引退・佐ノ山襲名披露大相撲。 1階席最後方のボックスシートで観戦しました。 本場所にはないお楽しみは、髪結い実演や初っ切り、相撲甚句などのお好みプログラム。 さらに息子のえいとクンといっしょに里山最後の土俵入りと…

朝乃山の幟

今場所、朝乃山の幟は特等席に。 横綱が両脇を固めてくれています。 当の本人も、出場しているすべての横綱・大関から白星を挙げ、 今までのところ、前頭2枚目で5勝2敗という堂々たる成績。 同じ場所に横綱として幟が立てられるのも夢ではないかも。

朝乃山学習帳

ジャポニカ学習帳でおなじみのショウワノートから“朝乃山学習帳”が9月1日発売になりました。 日本の伝統文化シリーズとして、これまで「将棋」、「歌舞伎」、「相撲」の学習帳が発売されています。 相撲特別版として、これまで表紙を飾った力士は横綱白鵬と…

夏休み! 相撲健康体操

仕事が立て込んで、すっかり更新が滞ってしまいました 毎年、夏休みのこの時期に国技館の正面玄関前で行われている相撲健康体操。 今年で12回目にもなるそうです。 相撲教習所に通う新弟子クンたちといっしょに健康体操を行いますが、指導してくれるのは、教…

令和初の優勝力士となった朝乃山

令和初となった五月場所は、連日満員御礼のうちに幕を下ろしました。 そして令和初の優勝力士は、なんと高砂部屋の朝乃山! 新時代を担う若手力士として、名乗りをあげました。 千秋楽の打ち上げパーティーには、いつもの倍以上のお客さまがお越しになり、大…

親方からの幟

浅草演芸ホールの前を通りかかると、こんな幟を発見。 三遊亭藍馬さんとは、令和になって初めて真打ちに昇進した3人のうちの一人で、ママさん落語家としても知られる方。 五月中席では、新真打ちとして、瀧川鯉斗さん、立川吉幸さんと交替で昼の部のトリを…

北の富士さんの人気ぶり

中入りの時間、正面放送席の前には、解説の北の富士勝昭さんの写真を撮ろうと長蛇の列が… 放送終了後には、サインを求める人も。 みなさん、お人柄が表れる解説と粋なお姿に惹かれているのでしょうが、それにつけても、現役を退いて久しい方なのに、ここまで…

令和最初の番付表

思い返すと、旭天鵬や旭鷲山ら初のモンゴル出身力士が初土俵を踏んだのは 平成4年春場所のことでした。 朝青龍がモンゴル出身力士として初の横綱に昇進したのが、 平成のちょうど真ん中に当たる15年春。 横綱白鵬が63連勝、さらに7場所連続優勝を遂げ、全盛…

引退相撲

9/29(日)に行われる稀勢の里の引退相撲。 チケットの受付は、今月1日午前10時から開始されたものの、応募者が予想を大幅に上回り、丸1日で受付終了。 これから抽選が行われ、ゴールデンウィーク明けから順次結果が知らされるそうです。 引退相撲のチケッ…

学生相撲出身力士を励ます会

“学生相撲出身力士を励ます会”は、春場所前の恒例行事。 今年も、きのう大阪で開催され、力士が45名ほど、親方衆は5人が出席し、 お客さまは300人ほど集まったそうです。 現役力士は学生相撲出身であれば皆招かれますが、 西日本学生相撲連盟が主催している…

何にでも相撲字を書ける行司さん

多くの方からの依頼を受け、ありとあらゆる相撲字をいろいろなものに書いてきた 高砂部屋の十両格行司・木村朝之助さん。 かつて私たち夫婦にこんなものをプレゼントしてくれました。 名前が書かれているのは、なんと爪楊枝!! 平面でないところに、こんな…

アリガトウ、キセノサト☆

土俵上の姿を見るのは、やはり最後になってしまいました。 これまで声援を送ったことはなかったけれど、もう二度とその四股名を呼べなくなるかもしれないと、土俵入りと取組前に思い切り「キセノサトーーー」と叫んできました。 大きなケガなく、休場もなかっ…